科学的根拠に基づくCO2削減への挑戦

株式会社いちテックでは、環境負荷の低減を経営の最重要テーマのひとつと位置づけています。
2025年、当社はSBTi(Science Based Targets initiative)に登録し、科学的根拠に基づくCO2排出削減目標(SBT)を設定しました。
これにより、パリ協定の「1.5℃目標」達成に貢献する企業として、サステナブルな経営を推進してまいります。

■ 現場からのCO2削減アクション

弊社では、金属リサイクル業において日々の業務そのものがCO2削減に直結する仕組みを構築しています。

  • 短距離輸送への転換:従来100km超の輸送を、10km圏内へシフト
  • 手選別・小型機械の活用:エネルギー消費を抑え、CO2排出を最小限に
  • リユース・再資源化率の向上:廃棄ゼロを目指した素材循環型のリサイクル体制

■ カーボンオフセットの実施

2023年度より、Jクレジット制度を活用し、事業活動で排出されたCO2をカーボンオフセットしています。
また、削減データの可視化と対外発信(ESG対応)を今後さらに強化してまいります。

■ サプライチェーン全体での脱炭素提案

弊社では、自社だけでなく、関係各社と連携し、「処分から再資源化へ」転換する提案を行っています。
特に大型廃棄物を高いリサイクル率で再資源化するフローは、環境対応型インフラ解体として高い評価を得ています。

■ 認証取得後の予定

現在、SBTiの正式認証を待っており、認証取得後は本ページにて改めてご報告いたします。
また、ESGに関心の高い企業・自治体・金融機関の皆様に向けて、脱炭素・再資源化・CO2削減のデータと実績をご提供できる体制を構築中です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ここからの目次