私たちは、ESGを“言葉”でなく“行動”で示します──いちテックの具体的な取り組み紹介

はじめに

最近、ESGという言葉をよく耳にするようになりました。

「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(Governance)」を企業経営の中核に据えることで

持続可能で信頼される会社になるための指針です。

私たち、いちテックでは「まっとうな経営」「誰もが誇れる仕事」「次の世代に胸を張れる会社」を目指し、

ESG経営に本気で取り組んでいます。

実際に行っているESG取組

【E:環境(Environment)】

短距離輸送によるCO2削減 

➡2024年12月以降、輸送距離の見直しにより

累計88台の運搬で、約13.7トンのCO2削減を実現しました。
これは、杉の木 約980本分が1年間に吸収するCO2量に相当します。
持続可能な物流体制への切り替えは、当社のESG方針の重要な柱となっています。

 ・サプライチェーン全体での脱炭素

➡協力会社にも低燃費・省エネ機材を推奨。SBTi承認申請済。

【S:社会(Social)】

女性スタッフが活躍中(営業・受付・現場)

➡社長をはじめ、現場で重機に乗る女性スタッフも在籍。

若手メンバーがSNS発信を担当

➡TikTok、YouTubeで業界について配信

【G:ガバナンス(Governance)】

クリーンな取引を徹底します

➡全ての入出金・契約を明朗化。発注者にも安心して選ばれる体制。

SNS・Webでの透明な情報公開

➡動画やブログで「誰でも見られる」経営を実践中。

定期的なESGレポート作成準備中

➡数値で示せるESGを目指し、社内体制を整備中。

おわりに

いちテックのESG経営は、まだ道の途中です。

しかし、”小さな会社だからこそできること”を積み重ね

社員・地域・協力会社様・発注者様のすべてに誠実である企業を目指しています。

これからもブログやSNSで、進捗報告を発信させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ここからの目次